VirusTIの音色を、Spireにコピーしてみる Part.7 ノイズ編

DTM

Part.1をご覧になってない方はこちらへ。

スポンサーリンク

VirusTIとSpireのノイズ音を比較してみよう

正直、今までシンセサイザーのノイズの音をちゃんと聞いたことがありませんでした。

VirusTIのノイズ音色を、Spireに反映できるのかを判断するために聴き比べてみます。

VirusTIのノイズ音

ノイズだけの音を聞くために、OSC VOLを0、NOISEを全開にしています。
あと、Noise Colorでノイズのタイプが変化します。聞き比べてみます。

Noise Color 0

Noise Color -64

Noise Color 63

Spireのノイズ音

CtrlAが0〜500のときはローパスフィルター、501〜1000のときはハイパスフィルターがかかります。
CtrlBはレゾナンスですが、VirusTIからの反映という観点ではいじりたくないので、0にします。

ローパスフィルターノイズ

ハイパスフィルターノイズ

VirusTIのパラメータをSpireに合わせる

全然音ちゃうやん!

・・・と、思ったのですが、闇雲にも「octave」の値を触ったら、何か近い音になりました。
(違うと言えば違いますけども・・・)

ハイパスフィルターノイズ Octave -4

ハイパスフィルターノイズ Ocatve +4

というわけで、OSCの「Octave」と「Note」で対応することにします。

OSCILLATORのGoogle スプレッドシート

Noise (入力側)

Spire Noise (出力側)

Spireのパラメータ計算式
octaveQUOTIENT(Noise Color*48/64,12)
Noise Colorの値(+63段階、-64段階)を48段階に変換して
12で割った商の値
noteIF(Noise Color*48/64 > 0,
MOD(ABS(Noise Color*48/64),12),
UMINUS(MOD(ABS(Noise Color*48/64),12)))

Noise Colorの値(+63段階、-64段階)を48段階に変換して
12で割った余りの値

次回

OSC編は、(たぶん)これで終わり(の予定)です。
AMPLIFIER ENVELOPEを調査してみようと考えています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました